基本的には海外旅行のことを中心に趣味の洋楽・バイク・IT関係情報を発信していきますので、興味のある方は是非立ち寄っていってください。
さて、まずは軽く自己紹介から。
87年生まれ、”ゆとり”第一世代とでもいう時期に生まれ(中学校2年から土曜日が休みになりました)、小学校から大学までを地元愛知県内で過ごす、典型的な名古屋人(尾張人か)。
高校時代はバンド活動に没頭。ドラマーとして飯を食っていくことを心に誓う笑
高校時代はバンド活動に没頭。ドラマーとして飯を食っていくことを心に誓う笑
しかし世の中の受験の流れには逆らえず、得意であった英語系学部の大学に入学。
大学時代は音楽と共に、バイクにハマり、クルーザースタイルのカスタムを追及、自分の手でバイクをくみ上げられるようになる。
大学4年生になり、英語は得意なのにこれまで一度も留学出来なかったこと、自分の勇気の無さに嫌気はさすが、就職活動を続ける。
そんな中、学内で出会った一枚の募集広告「在外公館派遣員」試験が目につく。
もともと就職が出来なかったら留学に出るつもりだった私は、これほどいい条件はない!と、思い立ち受験に臨む。
さて、蓋を開けてみれば凄い倍率の中、当該試験に合格、晴れて在外公館派遣員として北米に赴任することとなる。
これが人生のターニングポイント。
一つは、22歳で就職する。という世の中のレールから外れたこと。(当時21歳、任期2年)
もう一つは、初めての海外で、仕事をしながら自立した生活を送るということ。
今までの人生を120°程裏側から見た世界がそこには待っていた。
その話も、追々ブログにするとして、11年10月に日本へ帰国、翌年2月より、現在までブラジルはサンパウロにて留学中。
本年12月よりはブラジルおよび南米をバックパックの旅に出、2月から3月までメキシコにて語学留学予定。
その後、漸く日本に帰って就職活動をすることになる(だろう)。
という様な、一つの転機を元にそれまで全く違った角度から人生を生きるようになった若者の(未だそう思っています笑)、趣味と、人生と海外に住むことの素晴らしさを伝えるブログです。
これから宜しくお願いします。
さとし
↑にほんブログ村ブログランキングに参加しています。