やはり年越しは日本に限りますね。
昨年で海外での年越しが3年目だったんですが、海外のあの年末感のなさといったら笑
やっぱり、年越しはそば食って、寒い中除夜の鐘を聞きながら初詣にいく流れがいいっすね。
さて、今回は遂に到着しました。南米一、カッコイイ山、フィッツ・ロイ
そう、あのアウトドアブランド、Patagoniaのロゴマークにもなっているあの山です。
これ、個人的にそれほど興味もってなかったんですが、
南米旅行中に会う旅人がウユニ塩湖と並んで賞賛する場所なんですね。
もったいぶらずに、写真行きます。
こ れ だ!
フィッツ・ロイ、現地語ではエル・チャルテンといいますが、
これは煙を噴く山という意味。
写真の様にいつも煙が山にぶつかって煙を噴いている様に見えます。
ちなみに、ここまで行くには片道3時間のトレッキング+1時間の断崖絶壁トレッキングが必要です。
これ、本当に良かった。私の中でもウユニと並んで素晴らしい景色であったと思います。
ちなみに、合計4日間麓の街に滞在し、毎日10時間かけてトレッキングしましたが
綺麗にフィッツロイが見えたのはこの最終日だけでした笑
自分の天気運の無さに嫌気がさします笑
こんな道を進んでいきます。
ちなみに初日―3日目まではこんな感じ笑
はい。曇ってます。
ここが1/3くらいの地点なので、1枚目の写真まで行くのはなかなかの苦労が必要です。
でも、それに見合った価値のある景色なので、ブエノスアイレスまで来たという旅人は是非挑戦してほしいですね。
さて、次回はエル・カラファテという街に戻る訳ですが、
なんと、氷河トレッキングに挑戦します!
全然興味なかったんですが、これも面白かったですよ!
では!
なんと、氷河トレッキングに挑戦します!
全然興味なかったんですが、これも面白かったですよ!
では!
↑にほんブログ村ブログランキングに参加しています。