南米バックパッカーだった私ですが、なんと明後日から東南アジアへ行きます。
いやー言葉わからないのって怖いですね笑
と、言うことで、今回は旅行準備編ということで纏めてみます。
旅程
今回、はタイから入国、シンガポールから帰国です。
使用航空会社は我らが全日本航空。ANAさんです!
というのも、私がブラジルとアメリカ往復で溜め込んだマイル、現金換算で15万ほど貯まっていたので、
今回それを消化してほぼタダで行ってきます!みなさんマイル登録は忘れずに!
今回のルート(概要)
まずはバックパック。
本当はNorth Faceが欲しかったんですが、ちょっと高かったので、これ。JANSPORTの70Lです。アメリカで買いました。
背負い易いし、疲れない。やはり良いバックパックは旅の始まりですね。(それでもNFが欲しい笑)
ちなみに、南米周遊時は重量が25kgありました笑
はい私の体重の半分近くを背負って歩くのはなかなかハードコアです笑
しかし、やはり男性でしたら、60−70くらいあると安心です。
パスポートは基本何も入れずに持ち歩くのが主義なんです
が、これ、友人が使っているのをみて人目惚れ!
近年稀に見る良デザイン!
カメラは相棒なんですが、Canon 60D、フルサイズではないので、6Dの購入を検討中。
レンズは標準が17-70 Sigma F2.8-4と、広角は10-20 Sigma 4-6。広角レンズが好きで、良い写真がとれんですよ。
後は、ポートレート用にCanon 40m F2.8のパンケーキレンズと50m F1.8を使用。これらは小さいので持ち運びが苦になりません。
次に常備薬なんですが、私がいつも持ち歩いているのは、頭痛や痛み止めのバファリン、食あたり用の正露丸、滋養強壮にQPコーワ(通称元気玉w)、長距離移動で眠れる様に睡眠導入ホルモンであるメラトニン。
メラトニンは結構重要。日本では手に入りませんが、アメリカでは普通に薬局で手に入ります。
コンタクトは1dayを持ち歩きます。
意外と重要なのが、歯ブラシ!
これは海外に長期間住むときや旅行では必ず持ち歩きます。日本の歯ブラシ最高!
後は、海外で日本のiPhoneを利用する為に、GeveyやGPP等を使いアンロックして現地シムを使います。
これについては今後追記していきます。
*注意:SIMアンロック下駄を購入する場合、必ずiOSや本体等のバージョンにあったものを購入してください。また、信頼のできる販売元より購入してください。
また思いついたものがあれば追記していきます!
↑にほんブログ村ブログランキングに参加しています。