みなさんこんにちは。またバックパッカーとして舞い戻ってきました。
4月から本格的に仕事が始まるので、今回がもしかして人生最後の長期休暇かもしれませんね。
と、いうことで、電撃東南アジア旅行始まりです!
今回は23時にバンコク到着の便なので内容がほとんどないんですが笑
準備について思った事を徒然なるままに書きましょうか。
旅の目的
ま、偉そうに目的掲げて旅してるわけじゃないんですが、敢えてゆうなら
空(カラ)の自分
ですね(思いっきりカッコツケタ笑)
第一義的な目的として、自分を見直す事、若しくはリセットすることだと思っています。
日本にいると、やはり自分の立場だとか地位、年齢多くの事を考えて行動したり、行動できなかったりする。
それが悪いとは言わないんだけど、ちょっと気にしすぎているのかなという気持ちがするんです。
これが私の考える自身の相対性なんですね。
環境を変えるということは、チャンスを多く生みます。
なぜだか分かりますか?
それは環境が変わることによって、自身の相対的評価の一部が崩れるからだと私は思うんですね。というか、必然的にそうならざるを得ない。
言葉で言えば、高校デビューとか大学デビューとか、これらもその類いなんだと思います。
自身を知っている人の少ない環境に入ったときに、思い切った行動をとれる。
でも、それって実は環境の変化ではなくって、自分の変化。
良く言えば、いつでも誰でもあなたの変化を許容するくらいの包容力は持ち合わせているもの。
悪く言えば、だれも思ってる程あなたのことなんて気にしてない。
旅は、自分対世界なんですよ。
つまりは絶対性の中に生きること。あなたがやりたいことをやりたいときに、やる!!それだけ。
あなたは今日一日宿で寝て過ごす事ができる。
バスで隣に座った旅行者や、道行く現地の人に声をかけないことができる。
そしてその逆もまた然り。
でも、一つだけ間違いのないことは、する/しないで迷っている事がバカらしく思えるということ。
これは、十分日本での生活にも適応可能だと思うんですね。
自身の意思のとおりに動けば、必ず満足できる結果がでる。
ちょっと浮くけど笑
だから、たまにはこういう機会を設けて、海外にカブレてくる。と笑
さてさて、今朝4時に漸くパッキングが終わりましたよ今回のバックパック、
70Lが満タンです笑 電車に乗ると人目が気になります。
よく、そんなにも何が入ってるの?って聞かれます。
服とカメラとMacだけなんですけどね笑 僕にも分かりません笑
敢えて言うならば、、、、
夢と希望ww
ま、1ヶ月で70Lの夢と希望はちょっと重い笑
これ、今回は18kgくらい重量があります。
はい、私左足十字靱帯損傷してます。痛いです笑
ま、明日からどうなるかは分かりませんが、ワクワクしています。
アップデート、楽しみにしていてください!
応援コメントまってます!
↑にほんブログ村ブログランキングに参加しています。