ブラジルに留学にきている仲間達ときました。
このLençois Maranhenses(レンソイス・マラニェンセスと読みます)、ポルトガル語で、マラニョン州のLençol(/is複数形)、つまり(ベッドにかける)シーツということになります。
そう。ブラジル北部マラニャン州にあるのこの砂漠、全て石英(クリスタル)の砕けたもので構成されているため真っ白
さらに、石英でできているため水野吸収率が悪く、雨期になると雨水が溜まり、湖ができます!!
さらに、夏期には全く水気がなくなるこの砂漠の湖に、なんと魚が泳いでいるんです。
この砂漠、海とのアクセスはなく、水は淡水。
つまり!どこからやってきたか、不思議な魚が生きているんですよ!(一説には砂の中に卵を産み雨期に孵化するとか。)
wiki説明
南米旅行で是非訪ねておきたいと思っていたレンソイスに、滞在中に行くことができました。
荒涼とした砂漠に広がる湖!!
乞うご期待!!
おわり
↑にほんブログ村ブログランキングに参加しています。