さて、今回も引き続きレンソイスについて。
1日目にてレンソイスを満喫した我々。実は2日目には幾つかツアーの候補があったんですが、
前述したとおり、2012年は雨が少なかった!
なので幾つかのツアーは中止
Lago do Peixeのツアーは、雨量に関係なくできるみたいですが、
他のLago Bonito, Lago Azul等のツアーは本年は出来ないみたいでした。
訪問を考えている方、事前に雨量と水量の確認をしたほうが良さそうですよ。
さて、以上の理由により、2日目はボートでの川下りツアーへ!!
先にある小レンソイスという小さいバージョンの砂丘を目指します。
途中マングローブを見たり。
先日の疲れもあり、みんな爆睡w
と、川の向こうに突然白い砂丘が!!
昨日見慣れたとはいえ、川から突然砂丘が飛び出す感覚はすごく不思議。
繰り返しですが、今年は雨が少なかった。そう。
レンソイスであれだけの水だったので、
小レンソイスは・・・
ただの砂丘!!笑
まぁ、それでも楽しかったですよ。真っ白な砂丘で、人も少ないので足跡とかもないし。
で、その後は大西洋との境まで船で更に進んだんだけど、
それが、またすごいところ
ここ↓
Visualizar Sem título em um mapa maior
そう。南側は川で淡水。北側は海で海水。
ちなみに地図左側に見えるすんごい模様がレンソイスマラニェンセス国立公園。
そこでバギーに乗ったり、ご飯を食べたり、ゆっくりして帰ってくると。
水はなかったけど、楽しい旅でした。
さて、2日目もあとは川を3時間くらい上って終わり。
と!思いきや!!!
帰路の川上り中。
マングローブを通り抜けた辺りで、ガイド兼船を運転してた人が
突然、エンジンを止めた
何か動物でもいるのかなーと思ってたんだけど・・・・
突然彼が叫びだした!!
モヘウモヘウ(Morreu, morreu!!)!!(Morrer=しぬ)
へ?何がしんだの?と、困惑していると、
ガゾリーナモヘウ!!(Gasolina=ガソリン)
ま さ か
ガソリン切れ!!!!!!!!!!!wwwwwwwwwww
この後、川を30分ほど漂流していると、
他の船が止まってくれて、船で船を牽引。。。
乗客のブラジル人たち大爆笑
そして、何かの見世物かの様に牽引される日本人の写真を撮るブラジル人。。。
こんな羞恥プレイ初めてです笑
ガイド曰く、
「いやー、こんなこと滅多にないのにねー。1年に1回あるかないかだよー。」
1年に一回も起こすなよ笑!!
そして絶対何回もやってるだろ笑
と、最後は(ちゃんと)ハプニング付で2日目終了。
↓我々のハプニングに是非1クリックを笑
↑にほんブログ村ブログランキングに参加しています。